エアコン工事業者様、エアコン工事会社様を大募集しております!
2025/03/18
近年、法改正によりエアコン工事を行う際に必要となる資格が増えてまいりました。
法律ではエアコンの設置工事を行う場合、資格は必要ありません。しかし、仕事としてエアコン工事を行う場合、付帯工事が発生したり、設置環境も様々です。
コンセント交換や専用回路工事などの電気工事が発生することもあり、このような場合は『第二種電気工事士』が必要となります。
二階の部屋に室内機、室外機を地面に設置する場合は梯子が必要となるので『フルハーネス型墜落制止用器具特別教育』と梯子、ヘルメットとフルハーネス型墜落制止用器具が必要となります。
更に大気汚染防止法の改正により、2006年8月以前の建物に関してはアスベストを含む建材が使用されている可能性がある為、コア抜き作業(拡張も含む)が必要な物件に関しては有資格者によるアスベストの事前調査・分析が義務化されました。
その為、『石綿作業主任者』『石綿含有建材調査者』の資格もほとんどの企業で必要となっています。
この様な変化により、依然と比較すると、エアコン工事のハードルが高くなったという状況です。
ハードルが高くなった今こそ、チャンスです!!
必要な資格が増えたことにより、資格の取得をされないエアコン業者さんもいらっしゃいます。
そのような業者さんは、大手で仕事をすることが難しくなってしまい、土俵から降りてしまう方も多くいます。
現在、資格を取得されている又は、取得する予定のエアコン工事業者様はとても貴重な戦力だと思っております。
弊社は、北海道から九州(一部地域を除く)でお仕事が可能で、支払サイトも25日と早く、協力業者の皆様にとても喜ばれております。
可能な限り、協力業者様に寄り添うことができるよう、紹介料や育成料といった皆様への還元システムや、今月は支払がピンチ!!という時には申告して頂ければ前払いも対応可能です。
更に、給湯器やリフォーム関連の協力業者様もいらっしゃいますので、「新しい技術を取得したい」という方に技術をご提供致します。
共に成長していくことの大切さ
多くのエアコン工事業者様やエアコン工事会社様を募集しておりますが、共に人材を増やし共に事業や規模を拡大し続けられる関係でありたいと考えております。
お仕事を依頼するだけではなく、お互いに協力し、人財の育成を行ったり、協力して案件を遂行するなど、一方通行の関係にならないよう共に成長、発展していきましょう!!
今の幹事会社さんや、元請けさんと上手くいかないと考えている方はお話だけでも構いません。
お気軽にお問い合わせください。
困っているエアコン業者様のお力にれると確信しております。
AEグループの由来は「AirConditioner」と「Electricity」の頭文字をとって名づけました。
グループでは現在300名程のエアコン協力業者様が毎日全国各地で家電量販店でのエアコン工事や電気工事、住宅設備工事、リフォーム工事に従事しております。
日々の生活には欠かせないエアコンや電気に関し、幅広い知識や多くの経験を活かして今後も社会に大きく貢献し、お客様や取引先様、そして共に働いているエアコン工事業者様に感動を与えられる企業で在り続けるため、全身全霊で邁進する所存でございます。
現代は技術もそうですが、それ以上にCS(顧客満足度)が非常に重要となっており、CS評価が高いエアコン業者様かどうかで仕事量も変わってきます。
そのため、協力業者様それぞれに稼げるためのノウハウをご提供しております。
弊社では全国でエアコン工事協力業者様を募集しています。皆様からのご応募をお待ちしております。
TEL:052-725-8999
MAIL:info@ae-group.co.jp